人気ブログランキング | 話題のタグを見る


鎌倉・由比ヶ浜の『みんなの駄菓子屋』なみへい。


by taiyaki-namihei

あずきとあんこ

こんばんは。

鎌倉 一丁焼き たい焼き なみへい 濱田紳吾です。



今日も風が強い中、あたたかい陽気に助けられ、

色々なお客様にお会いできて、嬉しかったなぁ。




実は。

なみへいはわんちゃんがご縁の来店もとても多いです。

犬はあんこのにおいが好きなんです。

ご主人さまをグイグイ引っ張って、店の前から離れない子、続出。

でもこの子達の感覚はとても正しくて、

あずきにはナイアシン・葉酸など、

わんちゃんに欠かせない栄養素が、とても多いのです。


もちろん、これらは人間に不可欠な栄養素です。

ビタミンB1・B6・亜鉛、それにあずきの20%はたんぱく質なので、

昔はあずきを食べられる家の子は、脚気にならない、と言われていました。

加えて、アントシアニン・ポリフェノールが豊富なので、

あずきにお湯を加えて煎じたあずき茶を飲めば、

血管が老いない、という使い方もしてきました。


さらに、あずきのサポニンは、他の豆のサポニンと比較しても

非常に特徴的で、

(サポニンの語源は、サボン、つまり石鹸を意味し、

豆を茹でたときに出る泡の意味です。)

赤血球壁に作用するほど、強力だが、

古来よりの漢方では、食あたり・吐き気などの解毒作用として

処方されたほど、切れ味がよい。

また、マクロビオティックの世界では、

塩の摂りすぎ(陽)は、カリウム(陰)でバランスをとる、

とするが、砂糖の摂りすぎは・・・あえて言うなら、

あずきでしょうか?ということで、

クシ・インスティテュートでも、あずきパイの作りかたが紹介されていて、

いかにアメリカでもあずきが重宝がられているか、

という説明がされていた。




また、おもしろい話を聞いたことがある。

日本でも指折りの著名な気学の先生が、

「方位のよくない方角にどうしても行かなくてはならない時どうすればよいか?」

という問いに、

「よく着古した普段着で、5センチ角の袋を作り、その中にあずきを入れて、

胸ポケットに入れておくとよい。」

とお答えになったらしい。

この気学の先生はとても厳格な方で、

悪い方位に行ってしまった対処療法は一切ない、

と答えられている方なのだが、

クライアントがあまりにVIPな方だったので、

こっそり秘伝をおっしゃったらしい。




ちょっとマニアックなあずきのお話になりましたが・・・。

いずれにしても、あずきというのは、

日本人のソウルフードだと、僕は思います。



僕がたい焼き屋になろうと思ったきっかけも、

パンの修行時代に、信じられないくらい、

おいしいあんこに出会ったことが始まりでした。

(それが今の僕の師匠が炊いたあんこだったのです。)


僕は、日本人にとって、いいあんことの出会いは必須だと思っています。

幼い頃に出会えたらもちろんベストだし、

大人になってからだって、今までのあんこ観を変える様な出会いが

あってほしいと思っています。

ところが、年々、本物のあんこが減り始めているという昨今、

減っているというより、味覚の嗜好も変わっているので、

一概に言うのは難しいのですが・・・。


とにかく、おいしいあずきを食べたとき、

理屈抜きで安心する感覚は私たちが日本人である証。


今日、生まれて初めてたい焼きを食べる、

という男の子が来てくれました。

僕は真剣にドキドキしました。

おかぁさんの期待を裏切らないように、

真剣に焼き上げました。


僕の目指すあんこは、みんながなんとなく懐かしく安心する、

そんな味でありたいと思います。

理屈くさい理由付けは、かえってないほうがいいと思います。

なんとなくそう思う、思える・・・

それが私たちが味のふるさとをもっている

うれしい証拠なのですから。
by taiyaki-namihei | 2010-01-21 22:25 | なみへいのたい焼きについて | Comments(4)
Commented by kyoko at 2010-01-27 10:35
生まれて初めてたい焼きを食べる・・・きっとその子の思いでのなかに
しっかりその味が残ったのでしょうね。
私も小豆は理屈抜きに感覚でほっとする味だと思います。
Commented by taiyaki-namihei at 2010-01-28 02:17
ありがとうございます。

かけがえない役目をつとめさせていただきました。
小豆のあったかい味は、なんでしょうね。
ほかにかえられない、みんなが共通して持ってる安心感ですよね。
Commented by 南帆 at 2010-02-03 22:05
以前飼っていたワンコは、アヅキが大好きでした。
甘い物を犬に食べさるなんて!って言われたけど、
その子は、16歳で息を引き取る最後に食べたのもあんこでした。

私達は子供の頃にまだ自然に作れた美味しい小豆を頂くことができたら、
なみへいさんの鯛焼きを食べて 懐かしい・・・って感じるのでしょうね。
ごちそうさま♪
Commented by taiyaki-namihei at 2010-02-04 07:42
南帆さま>
家族の一員である以上、わんちゃんも最期の食事・・・とても大切で、ソウルフードってなんだろう、って僕もよく考えさせられます。
わんちゃんも自分できっとソウルフードを選んで、天国へ旅立っていかれたのですね。

いいお話をありがとうございます。

おこさまとと犬の来店率が非常に高いなみへいです。



散歩コースにしてしまうとおねだりされてしまうので、お母様方の悩みの種でもあります。

そういう思い出をなみへいで残してくれたら・・・そういう思いで子どもたちを見守っているのです。

カテゴリ

全体
なみへいについて
なみへいのたい焼きについて
なみへいコラム
パンの通販
問わず語りのたい焼きにいさん

以前の記事

2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月

フォロー中のブログ

なみへい情報

公式サイトはこちら
http://www.taiyaki-namihei.com/

月曜定休(祝日は翌日振り替え)

営業時間10:00~18:00
(7月・8月は不定期)

〒248-0016
神奈川県鎌倉市長谷1-8-10
℡0467-24-7900

江ノ島電鉄
由比ヶ浜駅徒歩3分
長谷駅徒歩5分
JR鎌倉駅より徒歩15分
_a0145471_10233379.jpg

詳細地図はこちらから

最新のトラックバック

ライフログ

検索

タグ

最新の記事

2025.03.22 色々業..
at 2025-03-22 06:45
2025.03.21
at 2025-03-21 08:32
2025.03.17 月と水..
at 2025-03-16 22:51
2025.03.13
at 2025-03-13 08:26
2025.03.10 月曜火..
at 2025-03-10 07:11

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧