人気ブログランキング | 話題のタグを見る


鎌倉・由比ヶ浜の『みんなの駄菓子屋』なみへい。


by taiyaki-namihei

プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る

2014.10.07 コンビニと厚労省と食べること。

こんばんは。

鎌倉 一丁焼き たい焼き なみへい 濱田紳吾です。


すいません台風の前後から、珍しく体調不良で寝込んでおりました。

今は、元気です。



虚弱体質な僕ですが、意外に風邪は引きづらく、

寝込むときは過労か心的なオーバーワークです 笑


今回の体調不良は、先日、おいしい海苔をいただいたんです。


それがおいしすぎて、ご飯以外に、おやつのようにバリバリと食べて、

晩御飯に豚キムチ作って食べたら。


夜になって脂汗がでて、うずくまって動けなくなってしまいました。


つらすぎでした。


後で調べると、海苔の消化酵素って、世界中で日本人しかもってなくて、

しかも表面積が広いもんだから、一度に大量に食べるもんじゃない、と。


皆様、要注意です。

消化酵素がなくなりかけてる胃に、

脂っこい豚キムチ。

僕の消化器系が悲鳴をあげるのもわかりますね。


健康は失ってはじめてありがたみがわかるってもんですね。


改めて思いました。

どれだけ夢や希望や、例えばめっちゃ儲かるビジネスチャンスも 笑

健康がなければ、絵に描いた餅だな、と。


体調悪かった数日、普通に道を歩いてる人々が

羨ましくて仕方なかった。。


たった少しの消化不良で、これですから。


闘病、入院されてる方々、

それを支える皆さんの苦労は如何ほどか、と。


健康に生んでくれた両親に、改めて感謝した秋です。



さて、そんな日にコラムを書きました。


http://www.huffingtonpost.jp/2014/10/06/meal-balance_n_5937486.html


2014.10.07 コンビニと厚労省と食べること。_a0145471_2332885.jpg


厚生労働省が認可した、こんなマーク、

第二の特保、と言われてるらしいです。ご存知ですか?

要は、このマークが付いてるお弁当や食品は、

ごはんとおかずのバランスがいいですよ、というものらしく。。

主にコンビニなどの食品に表示されるようです。

詳しくはリンク先を。


以下、それについてのコラムです。




コンビニは立派なインフラだし、僕も週に何度も利用する。

ただ、食料品、特に弁当に関しては、綺麗に飾られた嗜好品としか捉えていない。

タバコとかと同じで、口さみしいのを埋めて、満腹感を満たすためだけ。

あれだけ綺麗な見た目とクオリティを出すために、野菜、沢山漂白してある。

おでんの大根は、抜き型から抜いて、それ以外は全て廃棄処分される。

ビタミン、栄養素は、いくらでも添加できる。

数字の上でのバランスをとるだけなら、現代人はサプリだけで健康に生きられるはず。

僕は有難いことに、化学物質過敏症で、添加物、保存料にすごく敏感。


舌が麻痺したり、体調にもろ、影響がでる。
お母さんの手料理で育つって、ほんとに贅沢な話。



”you are what you eat,”

老後の医療費を考えたら、少し高くても、出どころがしっかり解って、美味しいもの食べたほうがイイ投資よ、

と、僕の食の師匠、タカコナカムラさんが仰ってました。


厚労省認可、とか、ブランドに惑わされず。

僕ら消費者がアホではいかん。
食べたら舌に違和感あるでしょ?
成分表示見て、よくわからない成分羅列してあったら怖いよね?
なんでこんなに常温で賞味期限長いの?

考えないと。敏感にならないと。
子どもに質問されて、答えられないといかんね。

親になって、子を育てていく僕らの世代が、しっかり情報見極めて、どこに日々、お金を落とすか。

お金は一票投じることだからね。

こういう話が、
私、自然食のライフスタイルの人だから、
とか、
あの人たちは、食に関心ある人だから、過剰反応よね、

とか、極端に分かれることなく、
広く当たり前にみんなが話せる社会にしたい。
食べずには生きていけませんから。


親元を離れた貧乏学生時代、
大量生産された安い食生活を続けるうちに、化学物質過敏症の体質を知り、掘り下げて学び、気付けば飲食業を生業にしています。

そういう食育を、将来的に会社でやっていきたいな、と思う僕です。
by taiyaki-namihei | 2014-10-07 23:07 | なみへいコラム | Comments(0)

カテゴリ

全体
なみへいについて
なみへいのたい焼きについて
なみへいコラム
パンの通販
問わず語りのたい焼きにいさん

以前の記事

2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月

フォロー中のブログ

なみへい情報

公式サイトはこちら
http://www.taiyaki-namihei.com/

月曜定休(祝日は翌日振り替え)

営業時間10:00~18:00
(7月・8月は不定期)

〒248-0016
神奈川県鎌倉市長谷1-8-10
℡0467-24-7900

江ノ島電鉄
由比ヶ浜駅徒歩3分
長谷駅徒歩5分
JR鎌倉駅より徒歩15分
_a0145471_10233379.jpg

詳細地図はこちらから

最新のトラックバック

ライフログ

検索

タグ

最新の記事

2023.03.22 コウタ..
at 2023-03-22 07:45
2023.03.21 お彼岸..
at 2023-03-21 04:14
2023.03.20 月曜だ..
at 2023-03-20 07:00
2023.03.19 アド街..
at 2023-03-19 05:43
2023.03.18 ホーム..
at 2023-03-18 07:58

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧