無事に戻りました!でごわす。
こんばんは!
鹿児島より、空路戻りました!
濃厚な一泊二日。
店の休業日に合わせて葬儀をしてくれた、
故人・じいちゃんに感謝!
親族総出で、しっかりお別れできました。
ありがとう!
4年ぶり(ここ8年で、2回目、いづれも一泊二日。。)
の故郷。
会いたい人も、
行きたい場所もいっぱいありましたが。
家族でゆっくり過ごしました。
で、少しだけ、史跡めぐりを!
本当に、恥ずかしながら・・・
歴史どころに生まれ育ちながら、
まったく無学でして。。
ここ数ヶ月、
先輩の薦めで、西郷隆盛さんの逸話を聞き、
そこから一気に薩摩の歴史の資料を読み漁っていたところでして。
僕の過ごした鹿児島のエリア、
偉人だらけです。ほんと。
まず、父方の実家のルーツが、
指宿(いぶすき)の武士の家で、
大河ドラマでも有名な篤姫と同じエリアなんです。
ひいひいじいちゃんは、西南戦争にも参加してます。
また、
僕が過ごした鹿児島中央高校の校舎。
日露戦争の英雄、東郷平八郎さんの生誕の地です。
高校の道路の反対側には、西郷隆盛の生家、
その100メートル先には大久保利通さんの生家・・・
英雄密集の土地で、勉強していたのです!
歴史を紐解くと、
彼らゴールデンメンバーがいなければ、
今の日本はなかったなぁ!
と、薩摩の男として、誇りに思うのです。
そういう話、
好きな方は話しかけてください!
ということで、写真を並べます!

薩摩のカリスマ、西郷どん! 上野のよりも、スリムで男前。ミリタリースタイル。

見えづらいですが、東郷平八郎さんの像。
戦艦三笠と同じサイズの、狭い幅の階段の上に立っています。

鹿児島には3つの「S」があります。
・焼酎
・西郷さん
そして、
・桜島!!
ついつい、故郷ネタは、白熱してしまいますね。。。
最後に・・・。
今回の帰省で、一番の胸に響いた、薩摩の教えを・・・。
薩摩藩は、幼少期の教えとして、
「いろは歌」という、模範の教科書のようなものがあるのです。
その中でも、一番の教訓を、
僕は胸に刻んで、明日から精進いたします。
「いにしへの 道を聞きても唱えても、 我が行いに せずばかいなし。」
・・・今の自分の為にあるような言葉。。
実践あるのみ!
明日より、
改めまして、
よろしくお願いいたします。
最後に、おまけ。
姉との仲良しツーショット。

鹿児島より、空路戻りました!
濃厚な一泊二日。
店の休業日に合わせて葬儀をしてくれた、
故人・じいちゃんに感謝!
親族総出で、しっかりお別れできました。
ありがとう!
4年ぶり(ここ8年で、2回目、いづれも一泊二日。。)
の故郷。
会いたい人も、
行きたい場所もいっぱいありましたが。
家族でゆっくり過ごしました。
で、少しだけ、史跡めぐりを!
本当に、恥ずかしながら・・・
歴史どころに生まれ育ちながら、
まったく無学でして。。
ここ数ヶ月、
先輩の薦めで、西郷隆盛さんの逸話を聞き、
そこから一気に薩摩の歴史の資料を読み漁っていたところでして。
僕の過ごした鹿児島のエリア、
偉人だらけです。ほんと。
まず、父方の実家のルーツが、
指宿(いぶすき)の武士の家で、
大河ドラマでも有名な篤姫と同じエリアなんです。
ひいひいじいちゃんは、西南戦争にも参加してます。
また、
僕が過ごした鹿児島中央高校の校舎。
日露戦争の英雄、東郷平八郎さんの生誕の地です。
高校の道路の反対側には、西郷隆盛の生家、
その100メートル先には大久保利通さんの生家・・・
英雄密集の土地で、勉強していたのです!
歴史を紐解くと、
彼らゴールデンメンバーがいなければ、
今の日本はなかったなぁ!
と、薩摩の男として、誇りに思うのです。
そういう話、
好きな方は話しかけてください!
ということで、写真を並べます!

薩摩のカリスマ、西郷どん! 上野のよりも、スリムで男前。ミリタリースタイル。

見えづらいですが、東郷平八郎さんの像。
戦艦三笠と同じサイズの、狭い幅の階段の上に立っています。

鹿児島には3つの「S」があります。
・焼酎
・西郷さん
そして、
・桜島!!
ついつい、故郷ネタは、白熱してしまいますね。。。
最後に・・・。
今回の帰省で、一番の胸に響いた、薩摩の教えを・・・。
薩摩藩は、幼少期の教えとして、
「いろは歌」という、模範の教科書のようなものがあるのです。
その中でも、一番の教訓を、
僕は胸に刻んで、明日から精進いたします。
「いにしへの 道を聞きても唱えても、 我が行いに せずばかいなし。」
・・・今の自分の為にあるような言葉。。
実践あるのみ!
明日より、
改めまして、
よろしくお願いいたします。
最後に、おまけ。
姉との仲良しツーショット。

by taiyaki-namihei
| 2012-11-21 02:13
| なみへいコラム
|
Comments(0)
カテゴリ
全体なみへいについて
なみへいのたい焼きについて
なみへいコラム
パンの通販
問わず語りのたい焼きにいさん
以前の記事
2023年 03月2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
フォロー中のブログ
なみへい情報
公式サイトはこちら
http://www.taiyaki-namihei.com/
月曜定休(祝日は翌日振り替え)
営業時間10:00~18:00
(7月・8月は不定期)
〒248-0016
神奈川県鎌倉市長谷1-8-10
℡0467-24-7900
江ノ島電鉄
由比ヶ浜駅徒歩3分
長谷駅徒歩5分
JR鎌倉駅より徒歩15分

詳細地図はこちらから
http://www.taiyaki-namihei.com/
月曜定休(祝日は翌日振り替え)
営業時間10:00~18:00
(7月・8月は不定期)
〒248-0016
神奈川県鎌倉市長谷1-8-10
℡0467-24-7900
江ノ島電鉄
由比ヶ浜駅徒歩3分
長谷駅徒歩5分
JR鎌倉駅より徒歩15分

詳細地図はこちらから
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
最新の記事
2023.03.27 月曜定.. |
at 2023-03-27 08:00 |
2023.03.26 |
at 2023-03-26 06:21 |
2023.03.25 文学館.. |
at 2023-03-25 07:11 |
2023.03.24 |
at 2023-03-24 07:25 |
2023.03.23 文学館.. |
at 2023-03-23 07:54 |