幸せな誕生日ウィークをありがとう! 今年の氷大賞発表!
おはようございます!
鎌倉 一丁焼きなみへい 濱田紳吾です。
本日は月曜・定休日でございます。
シルバーウィークが終わりました・・・。
「・・・。」
「疲れた~~。」
昨晩は爆睡しました。
9月後半、
なみへい歳時記にとって、
一年で一番商品カテゴリの多い時期。
熱々のたい焼きから
揚げたてドーナツ、
焼きたてのほかほかピロシキ、
冷製スープ、
ピザにフォカッチャに
日替わりのおかずたっぷりランチや玄米・・・
そして、
野菜や果物をピールするところから作り上げる
自家製のアイスやかき氷。
その説明に書き収まらない、
プチパンやおつまみの惣菜なども
あるのだから。
シルバーウィークは、
平日が中数日あるとはいっても、
ソース作りやこの果物の下処理などで
確実に朝の5時から21時まで・・・
この間は最低、店にいる。
そして、
家に帰れば、
音の出ない皮むきや、計量、
ブログの下書きなど。
なみへいは住宅街にあるので
極力、音やにおいに配慮しているが、
僕の誕生記念の牛すじカレーをつくるために
どうしても玉ねぎを炒め続けなければいけなかった23日。
(大家さん、ごめんなさい。)
おかげさまで、
無事に終えることができ、
大変、ほっとしております。
特に、昨日で終了したかき氷。
台風を境に、秋の空気に切り替わり、
”連休はだいぶ氷のオーダーも減るかなぁ・・・。”
と弱気でした。
昨日なんて、
僕が出勤した5時頃は、
寒すぎて、とてもとても、
氷を食べたくなるムードじゃなかったんです。
しかし、しかし。
いざ、開店してみると、
「間に合ってよかった!!」
「今日で終わりだもんね!?」
と、予想をはるかに上回るご来店をいただき、
疲れきった僕も、感無量でございました

なみへいのかき氷イメージガール2011を務めてくれた、
かわいい常連さん、Mちゃん。

すっかり成長して、
半年前のMちゃんと違うMちゃんが
今では来てくれる・・・。
いいお嬢ちゃんになったね!
氷、フォトジェニック賞は、間違いなくMちゃんです!!
今年も、たくさんのちびっ子たちが
なみへいの氷を食べてくれた。
今年の氷大賞・・・発表します。
今シーズン、一番、なみへいの氷をご愛顧してくれた常連さんは・・・
我が家のお隣さん、
1歳4ヶ月のKちゃんに決定!
Kちゃんは、
お母さんのお昼ご飯を食べ終わると、
お母さんの手を引いて、
よちよち歩きで来てくれる。
産まれてはじめての
”お初氷”も、なみへいでデビューしてくれて、
それ以来、毎日のようにお出かけしてくれた
僕の大好きな常連さんです。
「風邪で喉を痛めて、昨日からなにも食べられないんですよ・・・。」
やさしいお母さんが弱ったKちゃんを連れてきたときも、
彼女は果汁たっぷりの氷を少々と
もちもちベーグルだけは食べてくれた。
彼女がその記憶をどこまで覚えてくれているか、
わからないけれど・・・。
こうやって、
多くの子どもの成長を見守ることは、
この少子化の日本にあって、
とても大切だと思うし、
見守れて幸せだと思う。
食べ物は、こんなにも
子どもの成長に直接関わっているんだと、
店を始めてから、改めて思い知らされる。
そんなこともあって、
食べ物を作ることにより責任感を感じるようになった。
いい誕生日ウィークでした。
みなさん、ありがとう!
ちなみに、僕は23日の午前2時ちょっと前に産まれました。
先日、写真を載せた花束も
その真夜中の瞬間に、パートナーが手渡してくれた。
真夜中に、
真っ白なブーケがまぶしかった。
「白ってこんなに白だったんだね。」
そう思いながら、しばらくブーケをぼーっと眺めていた。
そして・・・
おもむろに再生した、僕の大好きな曲。
金欠で、ずーっと贅沢をしなかった僕ですが
自分への誕生日プレゼントにCDを買ったのです。
ロック少年だった10代。
朝から晩まで
お菓子を作る人になるとは思いもしなかったなぁ。
こんなやさしい歌に気付いて、
心動かされ、なんとも心地いい。
秋のなみへいに向けて、
今日も休養とメンテナンスを・・・。
あったかい食べものを皆様にご用意するために。
それでは!
鎌倉 一丁焼きなみへい 濱田紳吾です。
本日は月曜・定休日でございます。
シルバーウィークが終わりました・・・。
「・・・。」
「疲れた~~。」
昨晩は爆睡しました。
9月後半、
なみへい歳時記にとって、
一年で一番商品カテゴリの多い時期。
熱々のたい焼きから
揚げたてドーナツ、
焼きたてのほかほかピロシキ、
冷製スープ、
ピザにフォカッチャに
日替わりのおかずたっぷりランチや玄米・・・
そして、
野菜や果物をピールするところから作り上げる
自家製のアイスやかき氷。
その説明に書き収まらない、
プチパンやおつまみの惣菜なども
あるのだから。
シルバーウィークは、
平日が中数日あるとはいっても、
ソース作りやこの果物の下処理などで
確実に朝の5時から21時まで・・・
この間は最低、店にいる。
そして、
家に帰れば、
音の出ない皮むきや、計量、
ブログの下書きなど。
なみへいは住宅街にあるので
極力、音やにおいに配慮しているが、
僕の誕生記念の牛すじカレーをつくるために
どうしても玉ねぎを炒め続けなければいけなかった23日。
(大家さん、ごめんなさい。)
おかげさまで、
無事に終えることができ、
大変、ほっとしております。
特に、昨日で終了したかき氷。
台風を境に、秋の空気に切り替わり、
”連休はだいぶ氷のオーダーも減るかなぁ・・・。”
と弱気でした。
昨日なんて、
僕が出勤した5時頃は、
寒すぎて、とてもとても、
氷を食べたくなるムードじゃなかったんです。
しかし、しかし。
いざ、開店してみると、
「間に合ってよかった!!」
「今日で終わりだもんね!?」
と、予想をはるかに上回るご来店をいただき、
疲れきった僕も、感無量でございました


なみへいのかき氷イメージガール2011を務めてくれた、
かわいい常連さん、Mちゃん。

すっかり成長して、
半年前のMちゃんと違うMちゃんが
今では来てくれる・・・。
いいお嬢ちゃんになったね!
氷、フォトジェニック賞は、間違いなくMちゃんです!!
今年も、たくさんのちびっ子たちが
なみへいの氷を食べてくれた。
今年の氷大賞・・・発表します。
今シーズン、一番、なみへいの氷をご愛顧してくれた常連さんは・・・
我が家のお隣さん、
1歳4ヶ月のKちゃんに決定!
Kちゃんは、
お母さんのお昼ご飯を食べ終わると、
お母さんの手を引いて、
よちよち歩きで来てくれる。
産まれてはじめての
”お初氷”も、なみへいでデビューしてくれて、
それ以来、毎日のようにお出かけしてくれた
僕の大好きな常連さんです。
「風邪で喉を痛めて、昨日からなにも食べられないんですよ・・・。」
やさしいお母さんが弱ったKちゃんを連れてきたときも、
彼女は果汁たっぷりの氷を少々と
もちもちベーグルだけは食べてくれた。
彼女がその記憶をどこまで覚えてくれているか、
わからないけれど・・・。
こうやって、
多くの子どもの成長を見守ることは、
この少子化の日本にあって、
とても大切だと思うし、
見守れて幸せだと思う。
食べ物は、こんなにも
子どもの成長に直接関わっているんだと、
店を始めてから、改めて思い知らされる。
そんなこともあって、
食べ物を作ることにより責任感を感じるようになった。
いい誕生日ウィークでした。
みなさん、ありがとう!
ちなみに、僕は23日の午前2時ちょっと前に産まれました。
先日、写真を載せた花束も
その真夜中の瞬間に、パートナーが手渡してくれた。
真夜中に、
真っ白なブーケがまぶしかった。
「白ってこんなに白だったんだね。」
そう思いながら、しばらくブーケをぼーっと眺めていた。
そして・・・
おもむろに再生した、僕の大好きな曲。
金欠で、ずーっと贅沢をしなかった僕ですが
自分への誕生日プレゼントにCDを買ったのです。
ロック少年だった10代。
朝から晩まで
お菓子を作る人になるとは思いもしなかったなぁ。
こんなやさしい歌に気付いて、
心動かされ、なんとも心地いい。
秋のなみへいに向けて、
今日も休養とメンテナンスを・・・。
あったかい食べものを皆様にご用意するために。
それでは!
by taiyaki-namihei
| 2011-09-26 10:23
| なみへいコラム
|
Comments(0)
カテゴリ
全体なみへいについて
なみへいのたい焼きについて
なみへいコラム
パンの通販
問わず語りのたい焼きにいさん
以前の記事
2023年 05月2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
フォロー中のブログ
なみへい情報
公式サイトはこちら
http://www.taiyaki-namihei.com/
月曜定休(祝日は翌日振り替え)
営業時間10:00~18:00
(7月・8月は不定期)
〒248-0016
神奈川県鎌倉市長谷1-8-10
℡0467-24-7900
江ノ島電鉄
由比ヶ浜駅徒歩3分
長谷駅徒歩5分
JR鎌倉駅より徒歩15分

詳細地図はこちらから
http://www.taiyaki-namihei.com/
月曜定休(祝日は翌日振り替え)
営業時間10:00~18:00
(7月・8月は不定期)
〒248-0016
神奈川県鎌倉市長谷1-8-10
℡0467-24-7900
江ノ島電鉄
由比ヶ浜駅徒歩3分
長谷駅徒歩5分
JR鎌倉駅より徒歩15分

詳細地図はこちらから
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
最新の記事
2023.05.29 月曜定.. |
at 2023-05-29 07:38 |
2023.05.28 |
at 2023-05-28 07:27 |
2023.05.27 お昼ま.. |
at 2023-05-27 08:21 |
2023.05.26 業務連.. |
at 2023-05-26 06:14 |
2023.05.25 |
at 2023-05-25 08:13 |