人気ブログランキング | 話題のタグを見る


鎌倉・由比ヶ浜の『みんなの駄菓子屋』なみへい。


by taiyaki-namihei

プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る

なみへいの求人のこと。

こんばんは。

鎌倉 一丁焼き たい焼き なみへい 濱田紳吾です。


8月は月・火曜日を定休日とさせていただきます。




僕は非常に運のよい人間だと思う。


たい焼き なみへいもまた運のいい店だと思う。


ちょうどたい焼きが2世紀目に突入する年、

2010年の元日、オープン。


このタイミングに出店できて

ほんとうにラッキーだったと思う。


2009年、たい焼き業界は

たい焼き生誕100周年ということで

マスコミなどでも大いに取り上げられ

盛り上がっていた。



たまたまそんな年の秋、

僕は今の店舗と突然出会ってしまった・・・。


人の結婚に喩えるなら

さながらできちゃった婚、だろう。


僕がたい焼き職人として

成長できたのは・・・


この受身な僕が

成長するのにもっとも必要な

神様からの・・・コウノトリのギフトがあったからだ。



今、たい焼き業界は翳りを見せているようだ。

白いたい焼きのブームも去り、

昨年、およげたい焼きくんのおじさんこと

おやっさんが亡くなってから

テレビでたい焼きが取り上げられることも少なくなり・・・・・


昨年後半以降、その波は一段落して

今年はたい焼き業界、非常に静かだ。


よって昨年後半以降にお店を出した方々は

かなり大変だと思う。

この夏も苦戦されていることだろう。



たい焼きは、駄菓子で一匹百何十円だから、

景気に左右されない

マイペースな商売と思われがちだ。


これは当たっているが・・・

マイペースな商売、ということは・・・


マイペースというよりは、

そのたい焼き職人一代の商売なのだと

僕は最近つくづく思うのである。


たい焼き御三家、

麻布浪花家、人形町柳屋、四谷わかば、

のような、超老舗・有名店は

別だと思うが・・・。


それ以外の個人商店は

そのたい焼き屋のおっちゃん(おにいちゃん)が

たい焼きを焼きながら奏でる何かがないと

お店の存在が凛としてこない。



僕は思う。

たい焼き職人とバーテンダーは似ている。

ともに、一代限りの商売だと思う。


そういった意味で、

手焼きたい焼きの個人商店は

結構景気やご時勢の影響を食らうし、

脇役徹する微妙な人気商売の立ち位置解釈を

うまくアウトプットできなければ

お客さんとの距離感も

保てたり保てなかったり・・・。


とにかく、

バーテンダーに似ているゾ。


酒が飲めず、およそバーに通った経験のない僕だが、

この業界不振の原因を思う度に、

いつもその結論に行きつく。



そういえば、おやっさんこと浪花家の三代目も

どことなく色っぽかったし、

ほっとけない感じだったし、

その、ほどよいいい加減さと、

いざというときの瞬間的な華やかさ・・・。


多くのお客さんは確実に彼目当てに

通っていた。


たい焼き職人修行もまた、

バーテンダー修行のように、

レシピうんぬんではなく、

本来、魅力的な先輩方から

大いに影響を受け、

『らしくなっていく』ものであって

小手先のものは

いざとなれば捨てて

さながら「オリジナルカクテル」

を作るぐらいの

潔さがないと人を魅了するたい焼きは

焼き上げられないのだと思う。


僕は開店以来、一年半以上、

たい焼き職人の求人募集をずっとしているが

一番ありがちな誤解は


”きっちりと期間修行すれば、

なんとか開業できるのではないか?”


という妄想である。



もう、とっくに日本は

そんな時代は卒業しているし、

震災がそれをダメ押ししてしまった。


だから、この夏は

多くのたい焼き店にとって、

非常に過酷なのだろう。



なみへいでは・・・

相変わらず求人募集している。


たい焼き職人とパン職人のポジションでは

若干、上記のような言及部分は異なるが

しかし・・・。


基本は、同じである。

個人商店の場合、

その人がいるから、

お客さんが来てくれる、

その部分のウエイトが震災以降、

高くなっているように思う。


求人の問い合わせのときに、

「接客はできるだけしたくないが、働きたい」

という方もいらっしゃるが、

残念ながら、なみへいにおいては

そういう方は採用を見合わせている。


独立を考えていらっしゃる方は特にだ。



人と酒との間にいないバーテンダーはありえない。

お酒を作るのが好き、だけでは

バーテンダーという職業は成立しないのだ。


酒ではおなかは膨れないので

特にそれが顕著で明快なのだが、

飲食業全般において

これからは技術やノウハウもさることながら、

人、つまりお客様への取り組みというのが、

飲食業界において、

もっとも重要なポイント・・・

僕が勝手に思っているだけでなく、

トレンドが確実にそうなっているし、

飲食業に従事するもの、

また、飲食業を目指す方々に

よりコンシャスになってほしい点・・・。



どんな人がそれを作っているのか

どんな人にそれを出されるのか

お客様はよくみているし、

見ていないようで大変敏感に感じていらっしゃる。



僕も接客して、つまり、エネルギー交換しあって、

刺激をもらい、パワーももらう反面、

疲れることもありますが、

それは確実に僕の人生の肥やしになっているのだと思います。


小資本でもはじめられそうだから、

と考える方には向かない職業ですが、

生涯、人としての感性を豊かに気の長い仕事にしたい、

という方にはこんなご時勢だからこそ

あなたに、そのチャンスが回ってきた、

と言ってあげたい。




色々書きましたが・・・

求人にご関心ある方、一度ご相談ください。

よいご縁を気長に待ちたいと思います。


僕の運が向くことを信じて。



それでは。
by taiyaki-namihei | 2011-08-02 23:21 | なみへいコラム | Comments(0)

カテゴリ

全体
なみへいについて
なみへいのたい焼きについて
なみへいコラム
パンの通販
問わず語りのたい焼きにいさん

以前の記事

2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月

フォロー中のブログ

なみへい情報

公式サイトはこちら
http://www.taiyaki-namihei.com/

月曜定休(祝日は翌日振り替え)

営業時間10:00~18:00
(7月・8月は不定期)

〒248-0016
神奈川県鎌倉市長谷1-8-10
℡0467-24-7900

江ノ島電鉄
由比ヶ浜駅徒歩3分
長谷駅徒歩5分
JR鎌倉駅より徒歩15分
_a0145471_10233379.jpg

詳細地図はこちらから

最新のトラックバック

ライフログ

検索

タグ

最新の記事

2023.03.27 月曜定..
at 2023-03-27 08:00
2023.03.26
at 2023-03-26 06:21
2023.03.25 文学館..
at 2023-03-25 07:11
2023.03.24
at 2023-03-24 07:25
2023.03.23 文学館..
at 2023-03-23 07:54

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧